MENU
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 高次脳機能障害について
    • どんな症状なの?
    • 特徴・注意点は?
  • サポートの流れ
  • 弁護士・事務所紹介

お気軽にお問い合わせください。 [ 相談無料 ]0800-800-7252受付時間 9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]

メールでお問い合わせ 相談無料 24時間受付中!

北海道札幌市を中心とした全国対応・相談無料|弁護士法人あきや総合法律事務所 

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

高次脳機能障害の弁護士相談|あきや総合法律事務所|北海道札幌市

お気軽にお問い合わせください。 [ 相談無料 ]0800-800-7252受付時間 9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]

メールでお問い合わせ
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 高次脳機能障害について
    • どんな症状なの?
    • 特徴・注意点は?
  • サポートの流れ
  • 弁護士・事務所紹介

2019年7月

  1. HOME
  2. 2019年7月
2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 kouzinou-akiyalaw 弁護士コラム

交通事故 時代が変わったことを理解しよう

令和元年6月1日に、「STVラジオ 解決ラジオ 教えてあきちゃん」のコーナーで「交通事故 時代が変わったことを […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 kouzinou-akiyalaw 弁護士コラム

頭部外傷の後遺症はご家族の協力が必要です

頭部外傷のケース、例えば、脳挫傷、硬膜下血腫、硬膜外血種、頭蓋骨骨折の診断を受けた方については高次脳機能障害で […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 kouzinou-akiyalaw 弁護士コラム

頭部外傷の注意点

人間にとって頭はもっとも重要な部位ですから、交通事故で頭部外傷を受けた場合には、高次脳機能障害の後遺症が残って […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 kouzinou-akiyalaw 弁護士コラム

頭部外傷のケースでは絶対に専門の弁護士に依頼しなくてはなりません

当事務所に依頼していないと取り返しのつかない損害を被っていたケースがありました。 被害者の方は、脳挫傷、頭蓋骨 […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 kouzinou-akiyalaw 弁護士コラム

硬膜下血腫やクモ膜下血腫の診断を受けた方の注意点

交通事故で頭を強く打ち、硬膜下血腫やクモ膜下血腫の診断を受けた方はかなり注意が必要です。高次脳機能障害の後遺症 […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 kouzinou-akiyalaw 弁護士コラム

頭部の神経症状で12級13号が認定された被害者の方へ

脳挫傷や頭蓋骨骨折等の重傷を負ってしまって高次脳機能障害の症状が出ている方で、加害者側の保険会社に後遺症申請手 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

高次脳機能障害と弁護士の腕

2023年2月24日

高次脳機能障害のケースでよく受ける相談についてお答えします

2023年2月16日

注意が必要な子供の高次脳機能障害

2023年2月7日

頭部外傷、高次脳機能障害の症状で、被害者請求により高次脳機能障害として3級3号の認定を受け、3000万円(自賠責保険金、労災の特別支給金含む)を獲得したケース【369】

2023年1月7日

頭部外傷、高次脳機能障害の症状で、被害者請求により高次脳機能障害として3級3号、股関節の機能障害として12級7号の併合2級の認定を受け、その後の裁判で5400万円(自賠責保険金含む)を獲得したケース【365】

2023年1月7日

脳挫傷、頭部外傷、高次脳機能障害の症状で、被害者請求により高次脳機能障害として7級4号の認定を受けたものの、保険会社が1300万円の提示しかしなかったため、その後の裁判で5200万円(自賠責保険金、人身傷害保険金含む)を獲得したケース【362】

2023年1月7日

外傷性窒息、低酸素脳症の症状で被害者請求により高次脳機能障害として1級1号の認定を受け、その後の裁判で7500万円(自賠責保険金、人身傷害保険金含む)を獲得したケース【361】

2023年1月7日

頭部外傷、高次脳機能障害の症状で、被害者請求により高次脳機能障害を含む併合6級の認定を受けたものの、相手方保険会社が認定された等級を否定して300万円の支払いしかしないと主張しため、裁判を行った結果、当方の主張が全面的に認められて、8000万円(自賠責保険金、人身傷害保険金含む)の賠償の支払いを受けることができたケース【359】

2023年1月7日

外傷性クモ膜下出血、頭蓋骨骨折による遷延性意識障害の症状で、被害者請求により高次脳機能障害として1級1号を獲得し、その後の交渉により7200万円(自賠責分含む)を獲得したケース【358】

2023年1月7日

遷延性意識障害の症状で、被害者請求により頭部外傷による神経系統の機能または精神の障害として1級1号を獲得し、その後の交渉により4300万円(自賠責分含む)を獲得したケース【354】

2022年4月22日

カテゴリー

  • 弁護士コラム
  • 最近の解決事例

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年4月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

弁護士法人あきや総合法律事務所

〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地
JRタワーオフィスプラザさっぽろ20階
フリーダイヤル 0800-800-7252
TEL 011-261-7171
FAX 011-261-7185

Twitter タイムライン

Copyright © 高次脳機能障害の弁護士相談|あきや総合法律事務所|北海道札幌市 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 無料通話